検索
今月のテーマは「怒り」(アンガーマネジメント)
- くすぼう
- 2017年12月6日
- 読了時間: 1分
自分の怒りの感情をどう抑えるか。
当事者のみんなで体験談や工夫を話し合います。
怒りの感情を客観的にとらえて分析し、気持ちを落ち着かせて、冷静に対処できようになりたいですね。
マネジメントの例
とっさの怒りを爆発させない。
怒りの感情を感じたら6秒待つ。
「魔法の言葉」を決めておく。
客観的に見て冷静になるための例
自分の怒りを二極化しない
怒りの強さを10段階に分けてみる
こころの許容範囲を広げる例
自分の常識にこだわりすぎない。
最新記事
すべて表示【イベント名】あおい発達障害当事者会…茶話会 (大人) 【日時】2023年5月20日(土) 18:10〜20:30 【会場】調布市市民プラザあくろす2F はばたきスペース 右奥(東京都東京都調布市国領町2丁目5-15市民プラザあくろす2階はばたきスペース右奥(国領駅の北隣の...
【イベント名】あおい発達障害当事者会…茶話会 (大人) 【日時】2023年5月6日(土) 13:00〜16:00 【会場】調布市「調布ヶ丘福祉センター」(調布市調布ケ丘3丁目58番地2) 調布ヶ丘福祉センター第4集会室(京王線調布駅徒歩) 【目的】...
【あおい】発達障害当事者会…茶話会 (20才以上) 2022年9月24日(東京都) - こくちーずプロ (kokuchpro.com)